Publications

Journal Papers (in English)

  1. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Naomi Yamashita, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato and Kenji Nakazawa. Basic Design of Video Communication System Enabling Users to Move Around in Shared Space, IEICE TRANSACTIONS on Electronics, Vol. E92-C, No. 11 (Nov. 2009), pp. 1387-1395.
  2. Naomi Yamashita, Keiji Hirata, Toshihiro Takada, Yasunori Harada, Yoshinari Shirai and Shigemi Aoyagi. Effects of Room-sized Sharing on Remote Collaboration on Physical Tasks, IPSJ Digital Courier, Vol. 3 (2007), pp. 788-799.
  3. Toshihiro Takada. Multilingual Information Exchange through the World-Wide Web, Computer Networks and ISDN Systems, Vol. 27, No. 2 (Nov. 1994), pp. 235-241.

Conference/Workshop Papers (in English)

  1. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Naomi Yamashita, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato and Kenji Nakazawa. t-Room: Next Generation Video Communication System, Proceedings of World Telecommunications Congress at IEEE Globecom (WTC'08), New Orleans, LA, USA, Dec. 1-2, 2008.
  2. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Naomi Yamashita, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato and Kenji Nakazawa. Video Communication System Supporting Spatial Cues of Mobile Users, Proceedings of IPSJ Conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2008), Wakayama, Japan, Aug. 30-31, 2008, pp. 122-127.
  3. Naomi Yamashita, Keiji Hirata, Toshihiro Takada and Yasunori Harada. How Coherent Environments Support Remote Gestures, Proceedings of ACM Conference on Advanced Visual Interfaces (AVI'08), Naples, Italy, May 28-30, 2008, pp. 297-300.
  4. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda and Toshihiro Takada. An Effective Selection of Abstract Plans for Multi-Agent Systems, Proccedings of the 27th Annual International Conference of the British Computer Society's Specialist Group on Artificial Intelligence (AI-2007), Cambridge, UK, Dec. 10-12, 2007.
  5. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda and Toshihiro Takada. Case-Based Approach to Selecting Abstract Plans in Multi-Agent Systems, Workshop Proceedings of the Seventh International Conference on Case-Based Reasoning (ICCBR'07) (be held as part of ICCBR 2007), Belfast, Northern Ireland, UK, Aug. 13-16, 2007, pp. 69-78.
  6. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda and Toshihiro Takada. Conflict Estimation of Abstract Plans for Multi-Agent Systems, Proceedings of 6th International Joint Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2007), Honolulu, HI, USA, May 14-18, 2007, pp. 844-846.
  7. Satoshi Kurihara, Seiichi Honda, Kenichi Fukui, Koichi Moriyama, Masayuki Numao, Kensuke Fukuda, Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada and Toshiharu Sugawara. Getting Daily Human Habitual Behaviours from Infrared Sensor Network, Proceedings of the 3rd International Conference on Networked Sensing Systems (INSS2006), Chicago, USA, May 31-Jun. 2, 2006, Poster/Demo session.
  8. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda and Toshihiro Takada. Predicting Possible Conflicts in Hierarchical planning for Multi-Agent Systems, Proceedings of 4th International Joint Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2005), The Netherlands, Jul. 25-29, 2005, pp. 813-820.
  9. Keiji Hirata, Toshihiro Takada, Yasunori Harada, Shigemi Aoyagi, Yasuhiro Yamamoto and Kumiyo Nakakoji. An Approach to Expressing and Sharing Value in Collaboratively Producing Creative Knowledge Artifacts, Proceedings of HCI International 2005, Las Vegas, NV, USA, Jul. 22-27, 2005.
  10. Satoshi Kurihara, Shigemi Aoyagi, Toshihiro Takada, Toshio Hirotsu and Toshiharu Sugawara. Agent-Based Human-Environment Interaction Framework for Ubiquitous Environment, Proceedings of 2nd International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS2005), San Diego, CA, USA, Jun. 27-28, 2005. pp.nbsp;103-108.
  11. Satoshi Kurihara, Kensuke Fukuda, Toshio Hirotsu, Shigemi Aoyagi, Toshihiro Takada and Toshiharu Sugawara. Multi-Agent Human-Environment Interaction Framework for the Ubiquitous Environment, Proceedings of International Workshop on Massively Multi-Agent Systems (MMAS2004), Kyoto, Japan, Dec. 10-11, 2004, pp. 165-178.
  12. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Kensuke Fukuda, Toshio Hirotsu, Shigemi Aoyagi and Toshihiro Takada. Reusing Coordination and Negotiation Strategies in Multi-Agent Systems for Ubiquitous Network Environment, Proceedings of the Third International Joint Conference on Autonomous Agents and Multi Agent Systems (AAMAS 2004), Vol. 1, New York, NY, USA, Jul. 19-23, 2004, pp. 496-503.
  13. Satoshi Kurihara, Kensuke Fukuda, Toshio Hirotsu, Shigemi Aoyagi, Toshihiro Takada and Toshiharu Sugawara. Multi-agent Framework for Human-Environment Interaction in Ubiquitous Environment, Workshop notes, Agents for Ubiquitous Computing (UbiAgents 2004) (held in conjunction with AAMAS 2004), New York, NY, USA, Jul. 20, 2004, pp. 5-12.
  14. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Shigemi Aoyagi, Koji Sato and Toshihiro Takada. An Implementation for Capturing Clickable Moving Objects, 6th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI 2004), Proceedings, LNCS 3101, Rotorua, New Zealand, Jun. 29-Jul. 2, 2004, pp. 441-450.
  15. Shigemi Aoyagi, Kenichi Kourai, Koji Sato, Toshihiro Takada, Toshiharu Sugawara and Rikio Onai. An Implementation of Flexible-playtime Video Skimming, Multimedia Computing and Networking 2004 (MMCN 2004), Proceedings of SPIE-IS&T Electronic Imaging, Vol. 5305, Santa Clara, CA, USA, Jan. 21-22, 2004, pp. 178-186.
  16. Toshihiro Takada, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu and Toshiharu Sugawara. Proximity Mining: Finding Proximity using Sensor Data History, Proceedings of the Fifth IEEE Workshop on Mobile Computing Systems & Applications (WMCSA 2003), Monterey, CA, USA, Oct. 9-10, 2003, pp. 129-138.
  17. Shigemi Aoyagi, Toshihiro Takada, Koji Sato, Toshio Hirotsu, Toshiharu Sugawara and Rikio Onai. Video Skimming Method for Flexible Play Time, Proceedings of the Sixth IASTED International Conference, Internet and Multimedia Systems and Applications (IMSA 2002), Kaua'i, HI, USA, Aug. 12-14, 2002, pp. 330-335.
  18. Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada, Osamu Akashi and Toshiharu Sugawara. How to find similar web sites by using only link information, Proceedings of the International Conference on Advances in Infrastructure for e-Business, e-Education, e-Science, and e-Medicine on the Internet (SSGRR 2002s), L'Aquila, Italy, Jul. 29-Aug. 4, 2002.
  19. Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada, Osamu Akashi and Toshiharu Sugawara. Finding similar web sites by using link information and user's access history, Proceedings of the Twentieth IASTED International Conference on Applied Informatics (AI 2002); International Symposium on Parallel and Distributed Computing and Networks (PDCN'2002), Innsbruck, Austria, Feb. 18-21, 2002, pp. 116-121.
  20. Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada, Satoshi Kurihara and Toshiharu Sugawara. ARESAIN --- Alternative Resource Access Information Navigator, Proceedings of the Thirteenth IASTED International Conference, Parallel and Distributed Computing and Systems (PDCS 2001), Anaheim, CA, USA, Aug. 21-24, 2001, pp. 7-12.
  21. Toshihiro Takada and Yasunori Harada. Citation-Capable Video Messages: Overcoming The Time Differences without Losing Interactivity, i3 Annual Conference Proceedings, Jönköping, Sweden, Sep. 13-15, 2000, pp. 31-38.
  22. Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada and Toshiharu Sugawara. Mirror Site Navigator by Using Link Information, Proceedings of the 4th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics; the 6th International Conference on Information Systems, Analysis and Synthesis (SCI 2000 / ISAS 2000), Orlando, FL, USA, Jul. 23-26, 2000, Vol. IV, pp. 283-290.
  23. Toshio Hirotsu, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Koji Sato and Toshiharu Sugawara. Cmew/U --- A Multimedia Web Annotation Sharing System, Proceedings of the IEEE Region 10 Conference (TENCON '99), Cheju, Korea, Sep. 15-17, 1999, pp. 356-359.
  24. Koji Sato, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Toshio Hirotsu and Toshiharu Sugawara. Dynamic Multimedia Integration with the WWW, Proceedings of the 1999 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM 1999), Victoria, B.C., Canada, Aug. 22-24, 1999, pp. 448-451.
  25. Shigemi Aoyagi, Toshihiro Takada, Koji Sato, Toshio Hirotsu and Toshiharu Sugawara. Cmew/A: An Access Method for Audio Data with Link Information, Proceedings of the Sixth International Conference on Distributed Multimedia Systems (DMS '99), Aizu, Japan, Jul. 26-30, 1999, pp. 26-33.
  26. Toshihiro Takada, Koji Sato, Shigemi Aoyagi, Toshio Hirotsu and Toshiharu Sugawara. Cmew: Integrating Continuous Media with the Web, Proceedings of the 3rd Annual Multimedia Technology and Applications Conference (MTAC '98), Anaheim, CA, USA, Sep. 15-17, 1998, pp. 136-140.
  27. Mitsukazu Washisaka, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi and Rikio Onai. Video/Text Linkage System Assisted by a Concept Dictionary and Image Recognition, Proceedings of the International Conference on Multimedia Computing and Systems (IEEE Multimedia '96), Hiroshima, Japan, Jun. 17-23, 1996, pp. 334-339.
  28. Toshihiro Takada, Mitsukazu Washisaka, Shigemi Aoyagi and Rikio Onai. Two-way Linkage System between Video and Transcribed Text for Protocol Analysis, Proceedings of the IPSJ Multimedia Japan '96, Yokohama, Japan, Mar. 18-20, 1996, pp. 42-48.
  29. Michael L. Bayle, Burton H. Lee, Atsuhiro Goto, Yasuhisa Sakamoto, Jack Hong, VuiChiap Lam, Toshihiro Takada, Mitsukazu Washisaka, Ayako Yamazaki and Kathryn Kada. JAPAN WINDOW: A US-Japan WWW Collaboration for Japan Information, Proceedings of the Second International World Wide Web Conference, Chicago, IL, USA, Oct. 17-20, 1994, pp. 583-590.
  30. Toshihiro Takada. Multilingual Information Exchange through the World-Wide Web, Proceedings of the First International World-Wide Web Conference, Geneva, Switzerland, May 25-27, 1994, pp. 209-216.

Bookchapters (in English)

  1. Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda and Toshihiro Takada. Effective Planning for Conflicting Situations for Ubiquitous Sensor Network Environments, Autonomous Agents (Vedran Kordic, editor), InTech, 2010, pp. 91-106, ISBN 978-953-307-089-6.
  2. Toshihiro Takada and Akinori Yonezawa. An Implementation of an Object-Oriented Concurrent Programming Language in Distributed Environments, ABCL: An Object-Oriented Concurrent System (Akinori Yonezawa, editor), The MIT Press, 1990, pp. 133-155, ISBN 0-262-24029-7.
  3. Akinori Yonezawa, Etsuya Shibayama, Yasuaki Honda, Toshihiro Takada and Jean-Pierre Briot. An Object-Oriented Concurrent Programming Model ABCM/1 and its Description Language ABCL/1, ABCL: An Object-Oriented Concurrent System (Akinori Yonezawa, editor), The MIT Press, 1990, pp. 13-43, ISBN 0-262-24029-7.
  4. Akinori Yonezawa, Etsuya Shibayama, Toshihiro Takada and Yasuaki Honda. Modelling and Programming in an Object-Oriented Concurrent Language ABCL/1, Object-Oriented Concurrent Programming (Akinori Yonezawa and Mario Tokoro, editors), The MIT Press, 1987, pp. 55-89, ISBN 0-262-24026-2.

Lecture, Tutorial, Panel (in English)

  1. Masayasu Ishikawa, Noritoshi Demizu, Masafumi Nakane, Nobuo Saito and Toshihiro Takada. Role of W3C at Keio — From Foundations to the Future, W3C10 Asia Symposium, Japan, Nov, 2006.
  2. Toshihiro Takada and Noritoshi Demizu. Multilingual World Wide Web: Servers and Browsers, APNG 3, Singapore, Jan. 1996.

Miscellaneous Articles/Presentation (in English)

  1. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Naomi Yamashita and Junji Yamato. The t-Room: Toward the Future Phone, NTT Technical Review, Vol. 4, No. 12 (Dec. 2006), pp. 26-33.

Journal Papers (in Japanese)

  1. 新垣紀子, 北端美紀, 松岡裕人, 高田敏弘, 折戸朗子, 加藤ゆうこ, 都築幸恵, 大和田龍夫. タイムカプセルに保存した9年前の「思い出」の記憶と変容, 認知科学, Vol. 21, No. 1 (Mar. 2014), pp. 15-28. (2014年度日本認知科学会奨励論文賞受賞)
  2. 菅原俊治, 栗原聡, 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘. クリッカブルなオブジェクトの撮影の一方式とその評価, 情報処理学会論文誌, Vol. 46, No. 5 (May 2005), pp. 1330-1342.
  3. 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘, 菅原俊治, 尾内理紀夫. 映像短縮再生システムの教育映像への適用評価, 情報処理学会論文誌, Vol. 46, No. 5 (May 2005), pp. 1297-1305.
  4. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 明石修, 菅原俊治. ユーザのアクセス履歴を利用した類似WEBサイト発見手法, 電子情報通信学会論文誌 D-I (研究速報), Vol. J87-D-I, No. 6 (Jun. 2004), pp. 741-742.
  5. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 明石修, 菅原俊治. リンク情報によるWebページ間の類似度推定, コンピュータソフトウェア, Vol. 18, No. 6 (Nov. 2001), pp. 15-26.
  6. 廣津登志夫, 高田敏弘, 青柳滋己, 佐藤孝治, 菅原俊治. Webアノテーション共有システムCmew/Uの設計と実装, 情報処理学会論文誌, Vol. 42, No. 10 (Oct. 2001), pp. 2466-2475.
  7. 高田敏弘, 原田康徳. 引用可能なビデオメッセージ・システムの提案と実現, コンピュータソフトウェア, Vol. 16, No. 6 (Nov. 1999), pp. 46-54.
  8. 青柳滋己, 高田敏弘, 佐藤孝治, 廣津登志夫, 菅原俊治, 尾内理紀夫. 音データへのリンク情報の埋め込み法, コンピュータソフトウェア, Vol. 16, No. 6 (Nov. 1999), pp. 13-23.
  9. 佐藤孝治, 高田敏弘, 青柳滋己, 廣津登志夫, 菅原俊治, 尾内理紀夫. 連続メディアとWWWの統合システムCmewにおけるシナリオ制御機構の実現, コンピュータソフトウェア, Vol. 16, No. 3 (May 1999), pp. 47-56.
  10. 高田敏弘. World-Wide Webの国際化とその問題点, NTT R&D, Vol. 45, No. 2 (Feb. 1996), pp. 167-172.
  11. 高田敏弘, 米澤明憲. 並列オブジェクト指向言語の分散環境における実現, コンピュータソフトウェア, Vol. 6, No. 1 (Jan. 1989), pp. 17-29.
  12. 米澤明憲, 柴山悦哉, Jean-Pierre Briot, 本田康晃, 高田敏弘. オブジェクト指向に基づく並列情報処理モデルABCM/1とその記述言語ABCL/1, コンピュータソフトウェア, Vol. 3, No. 3 (Jul. 1986), pp. 9-23.

Refereed Conference/Workshop Papers (in Japanese)

  1. 栗原聡, 青柳滋己, 福田健介, 廣津登志夫, 高田敏弘, 菅原俊治. 共鳴に基づく人と環境とのインタラクションのためのフレームワーク, 第11回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2003), Dec. 2003, pp. 123-128.
  2. 高田敏弘, 青柳滋己, 栗原聡, 光来健一, 清水奨, 廣津登志夫, 福田健介, 菅原俊治. Proximity Mining: センサデータ履歴からの近接性の発見, 第6回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ (SPA 2003), Mar. 2003.
  3. 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘, 菅原俊治, 尾内理紀夫. 音・画像情報を用いた映像短縮再生法の評価実験, 第14回電子情報通信学会データ工学ワークショップ/第1回日本データベース学会年次大会 (DEWS 2003), Mar. 2003.
  4. 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘, 菅原俊治, 尾内理紀夫. 総再生時間が調節可能な映像短縮再生法, インタラクティブシステムとソフトウェアIX ─日本ソフトウェア科学会WISS 2001─ (暦本純一 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 27, 近代科学社, Dec. 2001, pp. 149-154.
  5. 菅原俊治, 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘. クリッカブルオブジェクトの撮影, インタラクティブシステムとソフトウェアIX ─日本ソフトウェア科学会WISS 2001─ (暦本純一 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 27, 近代科学社, Dec. 2001, pp. 167-172.
  6. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 明石修, 菅原俊治. リンク情報によるWebページ間の類似度推定, 第3回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT 2000), Sep. 2000.
  7. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 菅原俊治. リンク情報に基づくミラーサイト検出アルゴリズムの検証, 第2回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT '99), Aug. 1999.
  8. 原田康徳, 廣津登志夫, 高田敏弘, 菅原俊治. 電話回線を直接利用したインターネットアプリケーションの実行, 第2回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT '99), Aug. 1999.
  9. 廣津登志夫, 福田健介, 高田敏弘, 菅原俊治. マルチホーム環境のためのTransport層Multi-Linkに関する検討, 第2回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT '99), Aug. 1999.
  10. 佐藤孝治, 高田敏弘, 青柳滋己, 廣津登志夫, 菅原俊治. 連続メディアとWWWの統合システムCmewにおけるメディアデータ構造化のためのシナリオ制御機構, 第2回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ (SPA '99), Mar. 1999.
  11. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 菅原俊治. URL Resolverにおける柔軟な経路選択メカニズム, 第7回マルチ・エージェントと協調計算ワークショップ (MACC '98), Dec. 1998.
  12. 高田敏弘, 原田康徳. 引用可能なビデオメッセージ 〜時空間を越える会議システム〜, インタラクティブシステムとソフトウェアVI ─日本ソフトウェア科学会WISS '98─ (安村通晃 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 21, 近代科学社, Dec. 1998, pp. 61-66.
  13. 廣津登志夫, 高田敏弘, 栗原聡, 菅原俊治. 転送履歴を利用したURL Resolverにおける最適経路選択, 第1回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT '98), Aug. 1998.
  14. 廣津登志夫, 高田敏弘, 青柳滋己, 佐藤孝治, 菅原俊治, 尾内理紀夫. Multimedia Annotation ServerのためのPlug-in Toolkitの設計と実装, 第1回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ (SPA '98), Mar. 1998.
  15. 高田敏弘, 青柳滋己, 佐藤孝治, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. Cmew: 連続メディアとWWWの統合, Proceedings of the Japan WWW Conference '97, Dec. 1997.
  16. 廣津登志夫, 高田敏弘, 青柳滋己, 佐藤孝治, 尾内理紀夫. マルチメディアデータのためのPlug-in Annotation Serverの設計と実装, Proceedings of the Japan WWW Conference '97, Dec. 1997.
  17. 廣津登志夫, 高田敏弘, 菅原俊治. URL Resolver:「URL書き換え」に基づく多様なサービスの実現, インターネットコンファレンス '97, Dec. 1997, pp. 121-132.
  18. 高田敏弘, 有村浩一, 尾内理紀夫. 応答性/対話性を重視したビデオマークアップエディタ, インタラクティブシステムとソフトウェアV ─日本ソフトウェア科学会WISS '97─ (尾内理紀夫 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 18, 近代科学社, Dec. 1997, pp. 15-22.
  19. 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. リンク情報付き音データへのアクセス法の検討, インタラクティブシステムとソフトウェアV ─日本ソフトウェア科学会WISS '97─ (尾内理紀夫 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 18, 近代科学社, Dec. 1997, pp. 1-8.
  20. 佐藤孝治, 高田敏弘, 青柳滋己, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. WWWにおける映像データへのリンク情報付与のための枠組み, インタラクティブシステムとソフトウェアV ─日本ソフトウェア科学会WISS '97─ (尾内理紀夫 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 18, 近代科学社, Dec. 1997, pp. 23-30.
  21. 高橋克巳, 高田敏弘, 三浦信幸, 島健一. 電話帳情報のハイパーテキスト化のデザイン 第7回データ工学ワークショップ (DEWS '96), Mar. 1996.
  22. 高田敏弘, 鷲坂光一, 青柳滋己, 尾内理紀夫. プロトコル解析支援のためのインタラクティブシステム, インタラクティブシステムとソフトウェアIII ─日本ソフトウェア科学会WISS '95─ (田中二郎 編), レクチャーノート/ソフトウェア学, 12, 近代科学社, Dec. 1995, pp. 211-220.
  23. 高田敏弘. 創発的計算による構造類似性判定, 第3回マルチエージェントと協調計算ワークショップ (MACC '93), Dec. 1993.
  24. 高田敏弘. マルチオブジェクトのトポロジカルな構造に基づく創発的計算, 第2回マルチエージェントと協調計算ワークショップ (MACC '92), Dec. 1992.
  25. 高田敏弘. 並列性を考慮したオブジェクトの部品化とクラスタリング, 第6回オブジェクト指向計算ワークショップ (WOOC '90), Mar. 1990.
  26. 高田敏弘. --- NueX --- オブジェクト指向によるX Window Systemインターフェイスの実現, 第5回オブジェクト指向計算ワークショップ (WOOC '89), Mar. 1989.
  27. 高田敏弘, 米澤明憲. 並列オブジェクト指向言語の分散環境における実現, 第4回オブジェクト指向計算ワークショップ (WOOC '88), Mar. 1988.

Non-Refereed Conference/Workshop Papers (in Japanese)

  1. 真野洋平, 高田敏弘, 齋藤洋典. 時間区間アノテーションの集約に基づくダイジェストを対象とする楽曲推薦システム, 情報処理学会研究報告, 2014-HCI-157(70)/2014-GN-91(70)/2014-EC-31(70), Mar. 2014, pp. 1-6.
  2. 真野洋平, 高田敏弘. 時間区間アノテーションの集約に基づく楽曲推薦システム, 情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT 2013), E-030, Aug. 2013., PP. 251-256.
  3. 青柳滋己, 高田敏弘. 多地点TV会議システムにおけるコヒーレントな過去情景再生, 情報処理学会研究報告, 2013-GN-88(1)/2013-SPT-5(1), May 2013, pp. 1-7.
  4. 小田尚行, 岩見祥治, 澤崎博章, 片桐滋, Gabriel Pablo Nava, 青柳滋己, 高田敏弘, 大崎美穂. 音響反射板方式における映像と音像定位の相互作用に関する評価, 日本音響学会2013年春期研究発表会, 1-10-11, Mar. 2013.
  5. 岩見祥治, 小田尚行, 澤崎博章, 片桐滋, Gabriel Pablo Nava, 青柳滋己, 高田敏弘, 大崎美穂. 音響反射板方式を用いた映像と音像の同時提示における聞こえの質の評価, 日本音響学会2013年春期研究, 1-10-12, Mar. 2013.
  6. 坂本雄司, 白井良成, 高田敏弘, 片桐滋, 大崎美穂. 位置情報に基づくインタラクティブ映像探索手法の提案, 映像情報メディア学会技術報告, Vol.36, No.13, HI2012-47/3DIT2012-16, Mar. 2012.
  7. 田中睦也, 古屋徳彦, 片桐滋, 大崎美穂, 平田圭二, 原田康徳, 高田敏弘, 青柳滋己, 白井良成. t-Roomにおける接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発, 情報処理学会研究報告, 2010-DPS-145(11)/2010-GN-77(11)/2010-EIP-50(11), Nov. 2010, pp. 1-7.
  8. 白井良成, 平田圭二, 高田敏弘, 原田康徳, 青柳滋己. Smart To Field: 履歴情報に基づくモノを介したコミュニケーションの実現, 第17回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2009), Dec. 2009.
  9. 入江洋介,青柳滋己,高田敏弘,平田圭二,梶克彦,片桐滋,大崎美穂. t-Roomのための遠隔合奏支援システムの構築, 情報処理学会研究報告, 2009-DPS-141(23)/2009-GN-73(23)/2009-EIP-46(23), Nov. 2009, pp. 1-8.
  10. 青柳滋己, 原田康徳, 高田敏弘, 平田圭二. 空間分割型TV会議システムにおけるマルチトピック会話制御法の検討, 情報処理学会研究報告, 2009-GN-72(5), May 2009, pp. 1-5.
  11. 栗原聡, 沼尾正行, 福田健介, 廣津登志夫, 高田敏弘, 光来健一, 梅村恭司, 菅原俊治. インターユビキタスネットワーク情報基盤のための人間行動マイニング, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009(1), Mar. 2009, "S-41"-"S-42".
  12. 清水康史, 清田康介, 片桐滋, 青井真希, 大崎美穂, 平田圭二, 原田康徳, 高田敏弘, 青柳滋己, 梶克彦. 未来の電話「t-Room」の機能強化に向けて, インタラクション2009, (C07), Mar. 2009.
  13. 平田圭二, 原田康徳, 高田敏弘, 青柳滋己, 白井良成, 山下直美, 大和淳司, 梶克彦. 遠隔ビデオコミュニケーションシステムのための仮想共有面の実装方式, グループウェアとネットワークサービスワークショップ2007論文集, Nov. 2007, pp. 113-118. (ベストプレゼンテーション賞受賞)
  14. 高田敏弘. 同室感環境t-Room, 広帯域ネットワーク利用に関するワークショップ (ADVNET 2006), Jan. 2006.
  15. 高田敏弘. 人と環境との柔軟なインタラクションのためのモダリティ変換フレームワーク, 第36回ヒューマンインタフェース学会研究会研究報告集, Vol. 7, No. 5, Dec. 2005, pp. 7-12.
  16. 菅原俊治, 栗原聡, 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘. 動くクリッカブルオブジェクト撮影の一方式, 情報科学技術フォーラム(FIT 2003)講演論文集, K-023, Sep. 2003.
  17. 福田健介, 風間一洋, 栗原聡, 光来健一, 佐藤進也, 高田敏弘, 原田昌紀, 廣津登志夫, 菅原俊治. ac.jpドメインにおけるドメイン内Webリンク構造の解析, 情報科学技術フォーラム(FIT 2003)講演論文集, G-051, Sep. 2003.
  18. 高田敏弘, 青柳滋己, 栗原聡, 光来健一, 清水奨, 廣津登志夫, 福田健介, 菅原俊治. センサデータのマイニングによるロケーションモデルの構築とその応用, 情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会研究報告, Vol. 2003, No. 39 (2003-UBI-1), Apl. 2003, pp. 87-94.
  19. 高田敏弘, 青柳滋己, 栗原聡, 光来健一, 清水奨, 廣津登志夫, 福田健介, 菅原俊治. Organic Entia: 実空間に遍在するセンサ/プロセッサ/アクチュエータの自律構成とそのロケーションモデル, 情報処理学会 モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会/高度交通システム研究会研究報告, Vol. 2002, No. 115 (2002-MBL-23/2002-ITS-11), Nov. 2002, pp. 155-162.
  20. 宮原秀夫, 下條真司, 西尾章治郎, 田村進一, 池田克夫, 釜江常好, 辰巳治之, 高田敏弘, 水島洋, 村田正幸, 村岡洋一, 野口正一, 藤原洋, 相原玲二, 太田昌孝, 一井信吾, 尾家祐二, 藤川賢治, 中山雅哉, 牛島和夫, 中村豊. 超高速ネットワークの目指すもの —未来開拓プロジェクト「高度マルチメディア応用システム構築のための先進的ネットワークアーキテクチャの研究」総括—, 情報処理学会 インターネットと運用技術(IOT)研究会研究報告, 2001-QAI-002, Feb. 2002.
  21. 高田敏弘, 栗原聡, 廣津登志夫, 菅原俊治. URL文字列比較による関連Webページ群の発見, 日本ソフトウェア科学会第18回大会, Sep. 2001.
  22. 栗原聡, 廣津登志夫, 高田敏弘, 明石修, 菅原俊治. ユーザのWWWアクセス履歴を利用した類似URL探索, 日本ソフトウェア科学会第18回大会, Sep. 2001.
  23. 青柳滋己, 高田敏弘, 佐藤孝治, 菅原俊治. 音情報と画像情報を用いた動画高速閲覧のための一考察, 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会, Vol. 2000, No. 88 (2000-DPS-99-11) Sep. 2000, pp. 61-66.
  24. 高田敏弘, 栗原聡, 廣津登志夫, 菅原俊治. リンク情報を用いた異形態表現を持つWebページ群の推定, 日本ソフトウェア科学会第17回大会, Sep. 2000.
  25. 高田敏弘, 原田康徳. VideoPassage: 引用可能なビデオメッセージ・システム, インタラクション '99, Mar. 1999, pp. 143-144. (インタラクティブ優秀発表賞受賞)
  26. 高田敏弘, 佐藤孝治, 青柳滋己, 廣津登志夫, 菅原俊治. Cmew: 連続メディアを起点とするインターネットリンク機構, 日本ソフトウェア科学会第15回大会, Sep. 1998, pp. 73-76.
  27. 高田敏弘, 青柳滋己, 佐藤孝治, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. WWWにおける連続メディアへのリンク情報の附与, 画像電子学会第9回メディア統合技術研究会, Oct. 1997.
  28. 青柳滋己, 佐藤孝治, 高田敏弘, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. 音データへのリンク情報付加法の検討, 日本ソフトウェア科学会第14回大会, Sep. 1997, pp. 189-192.
  29. 佐藤孝治, 高田敏弘, 青柳滋己, 廣津登志夫, 尾内理紀夫. WWW上の映像ブラウジング機構の提案と実現, 日本ソフトウェア科学会第14回大会, Sep. 1997, pp. 193-196.
  30. 尾内理紀夫, 高田敏弘, 鷲坂光一, 青柳滋己. 意味コンピューティングへの第一歩 ---プロトコル解析支援システム---, 情報処理学会第37回プログラミング・シンポジウム, Jan. 1996, pp. 37-46.
  31. 高田敏弘, 鷲坂光一, 尾内理紀夫. プロトコル解析支援のためのテキスト/ビデオ統合システム, 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会研究報告, Vol. 95, No. 59 (95-OS-69-1) / 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会技術研究報告, Vol. 95, No. 124 (CPSY95-23), Jun. 1995, pp. 1-6.
  32. 高田敏弘. インターネットにおける情報収集と情報共有, 電子情報通信学会 通信の快適性・安全性・信頼性ワークショップ, Mar. 1995.
  33. 尾内理紀夫, 高田敏弘, 鷲坂光一. 意味コンピューティングに向けて, 情報処理学会第36回プログラミング・シンポジウム, Jan. 1995, pp. 101-106. (山内奨励賞-表現の部-受賞)
  34. 高田敏弘. インターネットにおける情報共有, 電子情報通信学会 電子情報通信技術と知的財産権に関する研究会, EICIPR 94-1-4, Nov. 1994.
  35. 尾内理紀夫, 菅原俊治, 高田敏弘, 原田康徳. 開放分散型情報システムのためのプリミティブ, 日本ソフトウェア科学会第11回大会, Oct. 1994, pp. 369-372.
  36. 高田敏弘. UNIX上のMIDIシーケンサーとそのインタフェース, 情報処理学会 音楽情報処理研究会, Vol. 94, No. 16 (94-MUS-5-3) Feb. 1994, pp. 13-16.
  37. 高田敏弘. オブジェクトの多重ビューの表現とそのfirst class valueとしての取扱い, 日本ソフトウェア科学会第10回大会, Jun. 1993, pp. 45-48.
  38. 高田敏弘. グラフ結合オブジェクトの型とその応用 ---オブジェクトの類似性と多重ビューについて---, 日本ソフトウェア科学会第9回大会, Sep. 1992, pp. 17-20.
  39. 高田敏弘. Topological Programming ---マルチオブジェクトのトポロジカルな構造に基づく創発的計算---, 1992年並列/分散/協調計算に関する『日向灘』サマー・ワークショップ (SWoPP日向灘 '92) / 情報処理学会 プログラミング---言語・基礎・実践---研究会研究報告, Vol. 92, No. 67 (92-PRG-8-6), Aug. 1992, pp. 43-50.
  40. 高田敏弘. 結合オブジェクトとその型について, 情報処理学会第44回全国大会, Mar. 1992, pp. 4-241-242.
  41. 高田敏弘. 結合オブジェクトとその型について, 日本ソフトウェア科学会第8回大会, Sep. 1991, pp. 221-224.
  42. 高田敏弘. 細粒度オブジェクトによる並列計算システムへ向けて ---近傍場を介したメッセージ通信---, 日本ソフトウェア科学会第7回大会, Oct. 1990, pp. 81-84.
  43. 高田敏弘. 動的変更と並列性を考慮したメッセージ委譲機構, 情報処理学会第41回全国大会, Sep. 1990, pp. 5-22-23.
  44. 竹内彰一, 柴山悦哉, 安村道晃, 高田敏弘, 佐治信之. 並列オブジェクト指向Lisp --- POLの設計について, 情報処理学会 ソフトウェア基礎論/プログラミング言語合同研究会研究報告, Vol. 89, No. 107 (89-SF-33-4/89-PL-23-4), Dec. 1989, pp. 27-36.
  45. 高田敏弘. TAOによるグラフィカルユーザインタフェース構築ツール 情報処理学会 第39回全国大会, Oct. 1989, pp. 1153-1154.
  46. 高田敏弘, 柴山悦哉, 米澤明憲. Common Lispによる並列オブジェクト指向言語の処理系の設計と実現, 日本ソフトウェア科学会第3回大会, Nov. 1986, pp. 157-160.

Lecture, Tutorial, Panel, Demonstration (in Japanese)

  1. 日本電信電話株式会社. t-Room, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会 「今ドキッのIT@御殿下記念館2010」, Tokyo, Japan, Mar. 2010.
  2. 日本電信電話株式会社. 未来の電話 t-Room, NTTグループショールーム「NOTE」, Tokyo, Japan, Apr. 2008 - Sep. 2014.
  3. 日本電信電話株式会社. 未来の電話 t-Room, 第7回ケータイ国際フォーラム, Kyoto, Japan, Mar. 2008
  4. 日本電信電話株式会社. 未来の電話 t-Room, NTT R&Dフォーラム2008, Tokyo, Japan, Mar. 2008
  5. 渡辺日出雄, 鈴木雅実, 石川雅康, 高田敏弘. インターネットとマルチリンガリズム, NetWorld+Interop '98 Tokyo, Makuhari, Japan, Jun. 1998.
  6. 高田敏弘. WWW国際化について, IAJ Web & Java Workshop in Hiroshima, Hiroshima, Japan, Dec. 1996.
  7. 高田敏弘. World Wide Web: その仕組みと利用のされ方, NetWorld+Interop '96 Tokyo, Makuhari, Japan, Jul. 1996.
  8. 高田敏弘. World Wide Web: その仕組みと利用のされ方, NetWorld+Interop '95 Tokyo, Makuhari, Japan, Jul. 1995.
  9. 高田敏弘. インターネットの新しいサービスとビジネス, 情報処理学会 連続セミナー94, Tokyo, Japan, Mar. 1995.
  10. 高田敏弘. 国際化メッセージ, IP Meeting '94, Tokyo, Japan, Oct. 1994.

Miscellaneous Articles/Presentation (in Japanese)

  1. 平田圭二,高田敏弘. 超臨場感を達成するための同室感というアプローチ, 電子情報通信学会誌, Vol. 93, No. 5 (May 2010), pp 410-414
  2. 平田圭二, 原田康徳, 高田敏弘, 青柳滋己, 白井良成, 山下直美, 大和淳司. 遠隔コラボレーションシステムt-Roomの中央テーブル, ヒューマンインタフェース学会誌, テーブル型システムの現状 (松下光範, 土方嘉徳, 杉原敏昭 編), Vol. 9, No. 1 (Feb. 2007), pp. 83.
  3. 高田敏弘, 片桐滋. SINET3を用いた同室感コラボレーション空間研究, 学術情報基盤オープンフォーラム, Nov. 2009.
  4. 高田敏弘. センサデータ履歴を用いた実空間論理モデルの自動構成, 電子情報通信学会誌, Vol. 89, No. 5 (May 2006), pp. 436-442.
  5. 高田敏弘. ユビキタスサービスと実空間コンピューティング, 人工知能学会誌, Vol. 19, No. 4 (Jul. 2004), pp. 454-461.
  6. 高田敏弘, 編集部. WWWブラウザー互換性完全テスト, インターネットマガジン, Jun. 1998, pp. 198-199,214-215.
  7. 高田敏弘. Japan WWW Conference '97, IAJ News, Vol. 5, No. 1 (Apr. 1998), pp. 11-16.
  8. 高田敏弘. インターネットにおける情報フィルタリングの動向, じっきょう, 商業教育資料 No. 48, 通巻336号 (Feb. 1998), pp. 11-14.
  9. 高田敏弘. World Wide Maze, bit, Vol. 28, No. 4 (Apr. 1996), pp. 72-79.
  10. 高田敏弘. インターネット上の情報の作り方, bit, Vol. 27, No. 3 (Mar. 1995), pp. 4-10.
  11. 高田敏弘. インターネット上の情報の集め方, bit, Vol. 27, No. 2 (Feb. 1995), pp. 4-12.
  12. 高田敏弘. 人工知能研究者のための情報サービス, 人工知能学会誌, Vol. 9, No. 6 (Nov. 1994), pp. 810-816.
  13. 高田敏弘. World-Wide Webの日本語化・国際化の現状, IAJ News, Vol. 1, No. 2 (Jul. 1994), pp. 15-21.
  14. 高田敏弘. World-Wide Web, NTT COREnet オープニング・コンファレンス, Tokyo, Japan, Jan. 1994.
  15. 高田敏弘. 第8回オブジェクト指向計算ワークショップ, コンピュータソフトウェア, Vol. 9, No. 6 (Nov. 1992), pp. 69-76.

Media

  1. 特集 国境をこえる日本語の条件 [座談会]漢字と情報技術について, GLOCOM Newsletter, Vol. 5, No. 1 (Summer, 1996), pp. 2-11.
  2. WWWの水先案内人, 月刊アドバタイジング, No. 469 (Jul. 1995), pp. 22-23.

Patents (Japan)

  1. 特許第5889162号, 会議支援装置、会議支援システム、その方法及びプログラム, 2016年3月22日.
  2. 特許第5612457号, 動画像表示装置と動画像オブジェクト探索システムと動画像表示方法とプログラム, 2014年10月22日.
  3. 特許第5415912号, 電子メール配信システムおよび方法, 2014年2月12日.
  4. 特許第5234744号, 映像会議装置、映像会議方法、映像会議プログラムおよび記録媒体, 2013年7月10日.
  5. 特許第5172794号, ビデオコミュニケーションシステム、方法およびプログラム, 2013年3月27日.
  6. 特許第5123253号, 情報表示処理装置、方法、およびプログラム, 2013年1月23日.
  7. 特許第5107875号, 音響装置および音響システム, 2012年12月26日.
  8. 特許第5089459号, 過去映像参照機能付き映像システム、映像情報処理方法、プログラム、及び記録媒体, 2012年12月5日.
  9. 特許第5069199号, 遠隔デュエット方法、遠隔デュエットシステム、遠隔デュエットプログラムおよび遠隔デュエットプログラムを記録した記録媒体, 2012年11月7日.
  10. 特許第5004680号, 画像処理装置、画像処理方法、テレビ会議システム、テレビ会議方法、プログラムおよび記録媒体, 2012年8月22日.
  11. 特許第4999559号, 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体, 2012年8月15日.
  12. 特許第4995805号, 映像重畳装置、映像重畳方法、プログラムおよび記録媒体, 2012年8月8日.
  13. 特許第4986835号, 一括表示画像出力装置、一括表示画像出力方法、コンピュータプログラム及び記録媒体, 2012年7月25日.
  14. 特許第4834642号, 図形変化装置、図形変化方法、コンピュータプログラム及び記録媒体, 2011年12月14日.
  15. 特許第4799483号, 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体, 2011年10月26日.
  16. 特許第4335175号, 情報再生装置、情報再生方法及びコンピュータプログラム, 2009年9月30日.
  17. 特許第3848144号, 映像短縮再生装置、映像短縮再生方法、この方法のプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体, 2006年11月22日.
  18. 特許第3678985号, ウェブページ間の類似度自動判定方法、装置及びそのプログラムを記録した媒体, 2005年8月3日.
  19. 特許第3668364号, 連続メディア情報アクセス方法、連続メディア情報アクセス装置及び連続メディア情報アクセスプログラムを記録した記録媒体, 2005年7月6日.

Awards and Grants

  1. 2014年度 日本認知科学会 奨励論文賞. 新垣紀子, 北端美紀, 松岡裕人, 高田敏弘, 折戸朗子, 加藤ゆうこ, 都築幸恵, 大和田龍夫, タイムカプセルに保存した9年前の「思い出」の記憶と変容, 認知科学, Vol. 21, No. 1.
  2. 総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE). 栗原聡 (研究代表者), 菅原俊治, 高田敏弘, 沼尾正行, 廣津登志夫, 梅村恭司, 福田健介 (研究分担者), インターユビキタスネットワーク情報基盤の研究, 平成19年度〜平成21年度.
  3. インタラクション '99 インタラクティブ優秀発表賞. 高田敏弘, 原田康徳, VideoPassage: 引用可能なビデオメッセージ・システム, Mar. 1999.
  4. 情報処理学会 山内奨励賞(表現の部). 尾内理紀夫, 高田敏弘, 鷲坂光一, 意味コンピューティングに向けて, Jan. 1996.
  5. マルチメディアグランプリ '94 インタラクティブ部門・ネットワーク部門 パブリック賞. 高田敏弘, 坂本仁明, 佐藤進也, 上水流由香, 丸山美奈, NTT WWW情報サーバー, 1994.

[Back to the Index]